コンテンツに進む
当店の珈琲は受注生産です。受注は毎週「月曜日18:00」ごとに締め切ります。
喫茶「何必庵 カヒツアン」を開庵しております
2025年1月24日から2月4日までお休みとなります。詳しくはこちらから
初めてご利用の方へ
喫茶「何必庵」について
トブトリノ「説明書き」
トブトリノ「説明書き」
良き珈琲における「3つのこだわり」
二十四節気 明日香の風をお届けすること
店主「中島」とトブトリノ焙煎所
商品一覧
商品一覧
トブトリノ贈り物
ドリップバッグ
珈琲豆の量り売り
珈琲をより豊かにする器具
トブトリノ「美味しい淹れ方」
トブトリノ「美味しい淹れ方」
珈琲を美味しくする「ひと手間」
基本のハンドドリップ
ドリップバッグを美味しく淹れるコツ
ログイン
Instagram
初めてご利用の方へ
喫茶「何必庵」について
トブトリノ「説明書き」
良き珈琲における「3つのこだわり」
二十四節気 明日香の風をお届けすること
店主「中島」とトブトリノ焙煎所
商品一覧
トブトリノ贈り物
ドリップバッグ
珈琲豆の量り売り
珈琲をより豊かにする器具
トブトリノ「美味しい淹れ方」
珈琲を美味しくする「ひと手間」
基本のハンドドリップ
ドリップバッグを美味しく淹れるコツ
検索
ログイン
カート
カートにアイテムが追加されました
ご購入手続きへ
買い物を続ける
お客様に「良き珈琲」を安定してお届けするために
「お客様の目の前のコーヒー時間をより豊かにしたい」
この想いをお客様にお届けするのが
トブトリノ焙煎所の目標です。
そのために最も大切にしていることは
「妥協をせず、良き珈琲をお届けする」こと。
しかしながら
沢山の珈琲を作って沢山売っていく
従来の珈琲屋の販売では
なかなか難しいところです。
ですので
トブトリノ焙煎所では
生産・販売方法
珈琲豆の品質
焙煎・発送サイクル
以上3点について少し変わったお願いがあります
①当店の珈琲および商品は受注生産です
トブトリノ焙煎所では
注文されてから焼いています
つまり「作り置き」をしません。
それはお客様へ
お届けするコーヒーの情報を正直にお伝えするため。
そして
明日香の豊かな自然を受け入れたうえでも
一定の品質を保ちたいからです。
②「明日香の風で熟成させた珈琲」を封じ込めます
トブトリノ焙煎所では
状態の良い珈琲商品をお届けするために
焙煎後2~3日間、適切な環境で「熟成」させます。
珈琲の風味は日々の経過で大きく変化していきます。
実は焙煎したての珈琲豆は
炭酸ガスの過度な放出で抽出効率が悪く平坦な味になります。
それを「味が走る」といいます。
逆に珈琲豆を常温で数カ月も晒していると
油分の酸化と香気成分の放出が進み、嫌な酸っぱさだけが際立ちます。
湿度と温度を管理された状態で
程よく炭酸ガスが抜け、
油分が空気となじんで
コクや円やかさが出始めるのが
焙煎してから約2~3日後。
美味しくなるタイミングで
明日香の空気と一緒に
空気・酸素・紫外線を完全に遮ったアルミ蒸着パックで
完全に密封します。
③週1回の焙煎と週1回の発送を行ないます
「注文を受けてから焙煎して、熟成させてから封じ込める。」
トブトリノ焙煎所は
妥協をせず「良き珈琲」をお届けするために
通常の珈琲商品に比べて
何倍もの手間と作業を費やします。
なので、たくさん作れません。
そのため
現在は「週1回の焙煎」と「週1回の発送」
とさせていただいています。
具体的には
注文の締め切りは毎週「月曜日18:00」となります
そして注文を受けた量だけ火曜日に焙煎をします。
焙煎された珈琲は2~3日間適切な環境で「熟成」して
密封・梱包し、お客様の元へ発送します。
このとおり
トブトリノ焙煎所の珈琲は
注文してすぐにお届けできません。
最短でも4~5日程度はお待ちいただくと思います。
それでも
お客様には「良き珈琲」をお届けしたい
その想いでお作りしていますので
どうぞご理解のほど、よろしくお願いします。
トブトリノ焙煎所 店主「中島」
選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。